質問:ギャンブルで作った80万の借金を3年前に完済。まだブラックリストに載っていますよね?
7年前にパチンコにハマってしまい、見境なく借金を繰り返した結果、ギャンブルで80万の借金を作ってしまいました。
そのうち生活にも困窮するようになり、消費者金融4社から借りた借金を滞納してしまいました。この時点で他の消費者金融から借りれなくなったので、ブラックリストに載っていると思っていました。
消費者金融4社とは自力で交渉し、毎月の返済額を落としてもらいました。
3年前に全部の借金を完済しましたが、まだブラックリストには載っていますよね?
ブラックリストに載っているかどうかを調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
参考:おまとめローンの審査落ちた人。リスケジュールを検討してみては?
スポンサードリンク
回答:完済した日から5年(あと2年)でブラックリストから消えます。
自力で毎月の返済額を交渉して下げてもらって、完済までされたのは素晴らしいですね!
気持ちもスッキリされたことと思います。今後はなるべく借金せずに生活できるようにしっかり管理していってください。
それでは質問の回答をしていきます。
-
ご質問の内容から、要点が2つありましたので、下記の2点に絞って解説していきます。
- まだブラックリストには載っているのか?
- ブラックリストに載っているかどうかを調べる方法は?
ここでいうブラックリストとは「信用情報に異動で掲載されている」「信用情報に傷がある」状態のこととして話を進めます。
3年前に借金を完済したが、まだブラックリストに載っているのか?
はい、まだブラックリストに載っているでしょう。
消費者金融4社と自力で交渉して、毎月の返済額を落としてもらっているというのは任意整理と同じ扱いになります。
この場合、任意整理が解消された日から5年間は信用情報に記載されます。
「任意整理が解消された日」とは、「完済された日」をいいますので、完済した日から5年間は信用情報に記載されることになります。
参考:消費者金融のブラックリストはいつ消える?
参考:任意整理をした消費者金融は完済しました。車のローン完済までブラックリストは消えないのでしょうか?
ブラックリストに載っているかどうかを調べる方法は?
消費者金融などの信用情報はJICC(日本信用情報機構)と言うところが信用情報を管理しています。
スマホやPCからネット経由で信用情報の開示請求をすることができます。(原則、本人のみに開示となっています。)
開示請求をしたら数日後に信用情報が自宅宛てに郵便で送られてきます。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。