■質問
住宅ローンを組む際、NTTの固定電話に滞納があった場合は何らかの影響はありますか?
固定電話の支払いはクレジットカードなどを通してはおらず、直接支払いでした。
固定電話を使わなくなってしまったので放置してしまい、電話の権利や番号も消滅してしまいました。
最近、携帯電話の未払いが住宅ローンに影響ありと知り、固定電話はどうなんだろうと思いました。
■回答
携帯電話の本体代金の分割未払いは、信用情報機関のCICに信用情報が登録され、未払いの場合には、事故情報として完済から5年間掲載されるようになっています。
住宅ローンを組む際には、この信用情報を照会するため、事故情報があった場合には、審査に影響が出ます。
と言うより、審査が通らない可能性の方が高いです。
NTTなどの公共料金については、CICやJICCなどの信用情報機関への加盟がないため、情報提供はされず、信用情報には傷がつきません。
そのため、住宅ローンの審査には、NTTの固定電話の滞納分は何ら影響がないことになります。
まぁ、人としては影響がありますがw
この記事へのコメントはありません。