ブラックリスト

住宅ローンの審査の際に、NTTの固定電話の滞納は何か影響がありますか?

■質問

住宅ローンを組む際、NTTの固定電話に滞納があった場合は何らかの影響はありますか?

固定電話の支払いはクレジットカードなどを通してはおらず、直接支払いでした。

固定電話を使わなくなってしまったので放置してしまい、電話の権利や番号も消滅してしまいました。

最近、携帯電話の未払いが住宅ローンに影響ありと知り、固定電話はどうなんだろうと思いました。

■回答

携帯電話の本体代金の分割未払いは、信用情報機関のCICに信用情報が登録され、未払いの場合には、事故情報として完済から5年間掲載されるようになっています。

住宅ローンを組む際には、この信用情報を照会するため、事故情報があった場合には、審査に影響が出ます。

と言うより、審査が通らない可能性の方が高いです。

NTTなどの公共料金については、CICやJICCなどの信用情報機関への加盟がないため、情報提供はされず、信用情報には傷がつきません。

そのため、住宅ローンの審査には、NTTの固定電話の滞納分は何ら影響がないことになります。

まぁ、人としては影響がありますがw

楽天銀行カードローンで140万円借りています。iPhone6購入時の分割払いの審査は通るでしょうか?前のページ

歯の治療のため、銀行でデンタルローンを組みたい。審査に落ちるのはどういう場合ですか?次のページ

関連記事

  1. ブラックリスト

    カードローン地獄。多重債務で3度の飯を2度に減らしています・・・

    ■質問今 多重債務と生活苦で非常に困惑しており給料日迄まだほど遠く…

  2. ブラックリスト

    一括返済から6年。いまだにローンが通りません。何か問題があるのでしょうか?

    ■質問金融ブラックについてです。2009年に、支払いを無視して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

よく見られている記事

最近の記事

  1. おまとめローン

    多重債務者におまとめローンをおすすめする3つの理由とおまとめローンのメリット・デ…
  2. 借金に関するまとめ記事一覧

    消費者金融の審査に落ちる4つの理由と3つの審査対策
  3. 借金に関するまとめ記事一覧

    総量規制とは?わかりやすい解説と総量規制のすべてを網羅
  4. ブラックリスト

    クレジットカードのブラックリストの期間は?ブラックリストがいつ消えるのか?やケー…
  5. ブラックリスト

    携帯電話のブラックリストの期間は?いつ消える?再契約できないキャリアもある
PAGE TOP