■質問
ローンが複数あっても住宅ローンって通りますか?
身内の話ですが、20代前半で既婚(子あり)、正社員として働いていますが月給15万程度です。
以前カードで支払遅延があり、カードは親に取り上げられているそうです。
数年前に事故で廃車(ローンは残った状態)、その後新車を買った為、車のローンだけで2つあります。
近々その人の祖母の使っていない土地を活用して、家を建てたいそうですが、上記の様な財政状況でも住宅ローンって通るものなんでしょうか?
貯金もぼほ0なので、頭金なしとの事。
家賃を払う余裕がないらしく、今住んでいる家は身内の使っていない家に無償で住まわせてもらっている状態です。
■回答
カードの支払い遅延が住宅ローンの審査に悪影響になります。
これが一番のネックになります。
カードの支払い遅延解消(完済)から5年間は信用情報機関に異動情報(事故情報)として延滞の履歴が登録されます。
この登録されている期間は、金額がいくらであれ、ローンの審査はかなり厳しくなります。
月収から計算すると、年収200万円程度ですので、1000万円程度が限界でしょう。
土地を担保に入れることで、住宅ローンの審査はかなり有利になりますが、それでも年収が少なければ、1000万円がMAXです。
貸したとしても返済原資が少なければ、返してもらえない可能性が高くなります。
結論:現状の年収状況では無理でしょう・・・
この記事へのコメントはありません。