■質問
銀行と消費者金融の審査の違いを教えてください。
銀行より消費者金融でお金を借りると利子が高いのはわかりますが、
なぜ消費者金融の審査は簡単に通ってしまうのでしょうか?
もっと簡単な方法ってあるんですか?
■回答
貸さないと商売にならないからと言う理由じゃダメなんでしょうね・・・^^;
消費者金融は貸したお金の利息で利益を得ます。
利益を得ないと商売にならないので、銀行よりも審査が簡単に通ってしまうのは当然です。
銀行の場合は、個人から預金を預かり、法人(会社)に対して低金利でお金を貸し、安定的に回収することで利益を得ます。
消費者金融の場合は、誰からもお金を借りることなく、自分たちで調達したお金を、個人に対して貸し、利息を徴収して利益を得ます。
もともと日本の社会は、性善説で成り立っています。
借りたお金は返すのが当たり前と古くから教育されてきているのは、世界中でも日本人ぐらいです。
貸したお金を返してくれるから、消費者金融が商売として成り立っているのです。
日本以外の国であれば、こんな低金利(15%)ぐらいでお金を借りられるところなんてないです。
長くなりましたが、結論は、貸さないと商売にならない、そして性善説の社会だから審査が簡単に通ると言うことです。
この記事へのコメントはありません。