ブラックリスト

消費者金融から借金700万円。5年間放置してますが自己破産するのに費用はいくらぐらいかかりますか?

■質問

5年前まで自営業やってて、その頃のカードローン、カード払い、消費者金融の借金が700万円有ります。

その頃、躁鬱病にかかりました。

今はアルバイトです。

自己破産するのに費用はいくらぐらいかかりますか?

子供を大学に行かしたいと思ってます。大学の奨学金借りれますか?

■回答

自己破産の費用については50万円ぐらいを考えておけば大丈夫だと思います。

自営業の場合、会社の債務とかもあれば、管財事件になる可能性があるので、金額は飛躍的に増えます。

債権者の数によって変わってくるので、この情報だけでは何とも言えません。

借金を5年間放置と言うことだと思うのですが、自己破産よりも時効手続きを検討したほうがいいと思います。

お子さんのために、奨学金を借りたいとのことですので、そちらにも影響がないようにするためには時効の援用が一番だと思います。

素人がやると時効にならない場合があるので、弁護士さんに相談して、時効の援用手続きをしてもらってください。

そのあとに、弁護士さんがされる場合もありますが、個人信用情報機関のCICとJICCに時効のため情報抹消を依頼すると、暗い過去は消えます。

JICC、CICの情報を照会してキレイになっているのを確認して、そこから奨学金の申込に入るのがいいでしょう。

最悪、時効ができなかった場合には、奨学金の保証人には親がなるのが常識ですが、別の方、例えばお父様などになってもらってから奨学金を借りるのがいいでしょう。

5年前に自己破産。引越ししなければならずお金が必要です。自己破産OKの金融でも落ちました・・・前のページ

年収900万円で借入600万円の多重債務者。引越費用として瞬間的に50万円ほど借りたい・・・次のページ

関連記事

  1. ブラックリスト

    一括返済から6年。いまだにローンが通りません。何か問題があるのでしょうか?

    ■質問金融ブラックについてです。2009年に、支払いを無視して…

  2. ブラックリスト

    アコムの審査に落ちました。次の申込までどれぐらい待つべきですか?

    ■質問消費者金融のアコムの審査に落ちたのですが、この場合って次…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

よく見られている記事

最近の記事

  1. ブラックリスト

    ブラックリストに載るとどうなる?住宅ローンは?保証人は?ブラックリストのデメリッ…
  2. 借金に関するまとめ記事一覧

    借金が返済できないときの5つの対処法
  3. ブラックリスト

    消費者金融のブラックリストの期間は?デメリットやいつ消えるのか?など徹底解説
  4. おまとめローン

    多重債務者におまとめローンをおすすめする3つの理由とおまとめローンのメリット・デ…
  5. ブラックリスト

    携帯電話のブラックリストの期間は?いつ消える?再契約できないキャリアもある
PAGE TOP