■質問
今年中に結婚する事になりました。
そこで住む家を悩んでます。
まずは安い団地と思ったんですが親がヤメとけ、そんな上下左右が貧乏人の所に住んでも後悔するだけや! 金の無駄とまで言われました。(両親は若い時は団地)
団地って確かに綺麗なイメージは無いですが人間関係とか難しいでしょうか?
そこで中古一戸建て1000万位(フルローン)視野に入れましたが他に車が150万ローンがあります。
共働きで年収500万ちょっと(単独なら300万少し)なんですが、ローンは合算した世帯収入で審査するんでしょうか?
連帯保証人は親で年収1700万位ですが後3年で定年です。
消費者金融は7年かかって事故なく320万完済済み。
審査に通るか心配です。
安めの家買って団地に入るより税金や修繕費分多くなっても買う価値あるでしょうか?
ちなみに自分は長男なんで20年程したら実家に戻るつもりです。
■回答
今のご時世、どこに住んでも周りは貧乏人だと思いますよ(笑)
親がどうこう言うのは別として、あなた自身の人生ですから、自分なりのライフプランをしっかり作るのが先ではないでしょうか?
今まで親が作った道を歩んできたのでしょうから、これからは自分の人生をどのように歩くのかを自分で決めるべきです。
中古物件のフルローンについては、問題なく審査は通ると思います。
まわりの住人のことは結果、自分次第です。
アドバイスとしては、貯金もなくフルローンを組むくらいなら、安い団地でガッツリ貯金して将来に備えた方がいいと思います。
これは人それぞれなので、まずは自分のライフプランを作ってみてください。
この記事へのコメントはありません。