年収の半分は借金なのでおまとめローンではなく法的整理をおすすめします
(※このページは2020年3月18日に更新されました)
この記事は下記のような方へ向けて書いています。
●:借金の返済で困っている方
●:おまとめローンやリスケ、法的整理を検討している方
ケース:5社から借金が140万円あり、加えて株の追証が70万円あります。おまとめローンは利用できるでしょうか?
◆ケース
5社から借金をしていて払いきれなくなってきています。
原因は、主人が借りたお金で株をしていたらしく、追証?なるものを請求されている状態と言っていました。
主人:年収430万円、妻(私):年収120万円
●借金
・消費者金融3社:90万円
・クレジットカード(キャッシング)2社:50万円(うち1つは私のカードです)
・追証:70万円
毎月の返済が約5万ほどあり、急な出費があると返済できない時があります。
いまのところ離婚は考えていないのですが、おまとめローンなどで返済を楽にする方法はないでしょうか?
回答:現状ではおまとめローンの審査は厳しい。法的整理をおすすめします
ケースの質問から要点が3つありましたので、下記の3点に絞って解説していきます。
- おまとめローンなどを利用して返済を楽にする方法はあるか?
- 法的整理を念頭に考えたほうがストレスが少ない
- 追証(おいしょう)とはなにか?
1:おまとめローンなどを利用して返済を楽にする方法はあるか?
まず追証の70万円についてです。(追証の説明は3章で行います)
追証については、まだ未確定の借金とはいえ逃げることはできません。
これも含めて借金と考えるのが妥当なので含めたところで解説します。
◆ケース抜粋
・消費者金融3社:90万円
・クレジットカード(キャッシング)2社:50万円(うち1つは私のカードです)
・追証:70万円
まず、おまとめローンを利用するとしてご主人の借金分だけしかできないので、奥様が借りているクレジットカードのキャッシング分と、追証の70万円はのこります。
奥様分が10万円ぐらいだとして、合計130万円をおまとめローンでまとめる形になります。
次に、おまとめローンの審査についてです。
年収420万円に対して借金130万円なので、総量規制を少しオーバーしている状態で、借入先は4社となります。
借金の総額と借入件数からすると審査はかなり厳しいと思われます。
おまとめローンがダメだとすると、他は組み換えで毎月の返済を減らす方法がありますが、金額を見る限り枠いっぱいに借りているようなのでこれも使えないと思います。
念の為、参考リンクを下記に掲載します。
◆借金が返済できないときの対処法をまとめた記事
参考:借金が返済できないときの5つの対処法
2:法的整理を念頭に考えたほうがストレスが少ない
私も経験がありますが、毎月の返済に追い回される生活というのはストレスがたまります。寝ても覚めてもお金のことばかりが気にかかり、夢では川の上流からお金が流れてくるなんてこともありました。
こんな生活から脱却するには法的整理が一番です。
私の場合は、弁護士さんに相談したぐらいからストレスがなくなり、一時は自責の念にかられウツ状態になったこともありましたが、いまではすっかり回復し普通の生活ができています。
世間的に悪いことではありますが、一旦リセットして、再スタートしてから世間にお返しをすればいいのです。
借金の額からすると任意整理や個人再生かと思いますが、まずは弁護士さんや司法書士さんに相談してみてください。
下記は、借金問題に特化した債務整理を得意とする”弁護士法人イストワール法律事務所”さんの広告です。
クリックするとイストワール法律事務所さんのHPに飛びます。
元金融業者のスタッフさんが債権者側の手法を熟知した極限の交渉で債務整理を進めてくれる頼れるパートナーです。
下記は、借金返済相談の実績が高い”杉山司法書士事務所”さんの広告です。クリックすると杉山司法書士事務所さんのHPに飛びます。
借金問題の解決方法のケースをわかりやすく説明してくれます。
3:追証(おいしょう)とはなにか?
追証とは、追加証拠金のことをいいます。
FXや株の信用取引では取引をする際に、証拠金というものを預けます。
取引をするなかで損失が発生した場合、この証拠金の範囲内であれば大丈夫ですが、証拠金を超える損失が発生した場合、この超えた部分の金額を追証(追加証拠金)といいます。
FXや株の信用取引は博打性の高い投資なので、値動きが激しい時に当たってしまうとこのような損失が発生することがあります。
素人はあまり手を出さないほうが身のためです。
◆おまとめローンについてまとめた記事
参考:多重債務者におまとめローンをおすすめする3つの理由とおまとめローンのメリット・デメリット
この記事へのコメントはありません。