■質問
自己破産について、ある知り合いにお金を貸しました。(仮にAさんとします)
Aさんにそろそろ返して欲しい旨を伝えた所、自己破産するので申し訳ないが・・・との返事でした。
私としては自己破産するならするで諦めがつく金額なのでいいのですが自己破産すると言い担当弁護士と連絡をとり、「債権者に督促を止めるように通知している」との事で、詳しく聞くと受任は一度したがお金(弁護士費用)を払ってくれないので降りようと思っているとの事でした。
その後、自宅も競売にかけられてもうすぐ2年経過します。
半年くらい前に電話したところ、税金の滞納を先に返してから自己破産するなど言っていましたが、これってホント自己破産する気あると思いますか??
もしかして、おとぼり覚めるの待ってるんじゃないかと考えています。
自己破産ってこんなに時間かかりませんよね??普通??
Aさんは特に事業などをやっていた訳でもなく、自宅のローンと消費者金融などの借入などで
特に込み入った事情の負債も無かったのでおかしいな~なんて思っています。
■回答
着手金を払ってなくて、弁護士が仕事を進められないんでしょうね。
状況からして、2年はかからないです。通常、込み入った債権者がいなければ、半年かからず終わります。
込み入った債権者=この場合は個人。友人・知人などです。
税金の滞納を先に返してからというのも理不尽ですね。
税金は免責にならないですが、破産開始決定があったら、一旦は棚上げされるので、その期間は督促もないはずです。
予想するに、お金がないから破産手続きが止まった状態、というより着手もしてないと思います。
この記事へのコメントはありません。