質問:楽天のクレジットカードで高額な買い物をした後、強制退会(利用停止)になりました
楽天カードが強制退会になりました。
滞納は一切していませんし別に何かした覚えはありません。
強制退会は信用情報に載ってしまい、以後ローンが組めなくなると聞きました。
確かに私は最後、高額なお買い物を楽天カードでしました。
それで楽天が強制退会にしたのでしょうか?
どの理由にしろ強制退会はいわゆるブラックリストなのですか?
回答:強制退会(利用停止)の理由のほとんどは規約違反が原因です
詳細な情報がないため、これが原因とはいいきれませんが、高額な買い物と言うのが引っ掛かります。
換金目的やクレジットカード現金化などの目的で高額な買い物をした場合、強制退会になることもあります。
特に貴金属・宝石類などの一般的に高価とされているもの(30万円以上)を購入した場合、信用情報に照らして不自然な場合に利用停止されることがあります。(利用理由の確認のため電話連絡が来る場合もあります。)
単に高価なものを購入したと言うだけでは強制退会にはなりません。
あくまで信用情報に照らして、不自然だと判断された場合の措置です。
楽天カード以外で、クレジットカードが強制退会になったことはありませんか?
気になるようでしたら、CICで信用情報の照会をしてみてください。なんらかの規約違反があった場合「規約違反による強制退会」と表示されてしまいます。
この状態は一般的に言うブラックリストですね。
強制退会の場合は5年~7年はクレジットカードは作れないと思ってください。
参考:突然のクレジットカード利用停止通知?借金は車のローンしかありません
この記事へのコメントはありません。