■質問
担保ローンについて
私は8年程前に消費者金融からの借金300万程を債務整理しております。
現在は改心して真面目にやっておりますが、子供の教育資金が足りずに(医療系の為)銀行からまた200万程を借りて返済している所です。
しかし、これから暫くの学費も不安ですし古くなった家を立て直したいとも考え土地を担保にまとめてローンを借りれないかと考えています。(両親亡くなってるので土地、建物は自分名義 ローン無し)
そこで質問なんですが、自分みたいな素性の者にも銀行は追加融資をしてくれるでしょうか?
また、融資を受けられたとして自分が死んでしまった場合 嫁と子供はその家に住み続ける事はできますか?
■回答
肝心な情報が何もないので、債務整理の影響があるのかどうかの判断はできません。
債務整理⇒法的な手続きをしたのか、任意整理をしたのかはっきりかかないとアドバイスできません。
法的手続きの場合は、完了した日、任意整理の場合は最終返済日(完済日)が判断の基準になります。
借入できるかどうか?という質問ですが、これも肝心な情報がないので、何とも言えません。
ローン無しということは、最低でも20年以上の物件でしょうから建物はほぼ担保価値なしです。
土地については、広さや場所などがわからないと判断できないものです。
一般的には固定資産税評価額の50%ぐらいでしょうか?これも地域によって違いますので何とも言えません。
結論:情報が少なすぎてアドバイスできません。
融資をしてくれるかどうかのアドバイスを求めるのに、判断基準となる情報を流さないというのはアホなんでしょうか?
こんな状態で、子供は医療系って怖すぎですが。。。
参考:実家の土地建物を所有しています。ブラックリストですが不動産担保でお金を借りられるでしょうか?
この記事へのコメントはありません。