質問:借金を延滞していたら簡易裁判所から郵便物が届きました
彼女宅に「不在票」がありましたが、受け取りを忘れていたら、送り主である大阪簡易裁判所に返送されていました。
郵便物の内容は、彼女がアイ○ルから 借りたお金の延滞についてだと思います。
質問内容は以下です。
- 大阪まで出廷することになりますか?
- 生活必需品は差押え禁止だと思いますが、車やテレビは大丈夫ですか?
- 給料の差し押さえもありますか?
回答:裁判所からの特別送達は強行手段です
督促状を無視し続けると、このように裁判所から特別送達という書状が届くようになります。
この場合、和解ができたとしても返済金額が少し少ないぐらいにしかなりません。
ほとんどの場合、利息までキッチリ回収する態度ですので、和解できないことが多いパターンです。
参考:消費者金融の督促(催促)は、3つのステップで取り立てが進む
参考:消費者金融の借金を10年放置(延滞)していたら、強制執行文が届きました。この状態で債務整理できますか?
Q1:大阪まで出廷することになりますか?
訴状であれば、出廷しなければ敗訴で一括払いが決まります。
金額にもよりますが、出廷すれば分割払いなどの交渉もできますので、そちらの方が良いのではないかと思います。
Q2:生活必需品は差押え禁止だと思いますが、車やテレビは大丈夫ですか?
テレビは大丈夫でしょう。車は差し押さえられる可能性があります。
車は下取の査定金額次第ですが、20万を超える場合は、差し押さえられます。
Q3:給料の差し押さえもありますか?
手取り金額の1/4までが差押えられます。
通常は給料を差し押さえする前に、通帳を差し押さえに来ます。
詳しくは下記の参考に記事がありますので、ご覧ください。
参考:カードローン・借金の督促状を無視するとどうなる?無視レベルごとに解説します。
参考:住民票を移したタイミングで「給与の差押の強制執行」の催告書が届いた
参考:カードローン地獄を抜け出す方法!!カードローンは依存症という病気です。
参考:消費者金融からの催促や督促状は無視しちゃダメです。給料の差し押さえは会社に来ます。
参考:借金返済に追われて、税金滞納し督促状を無視し続けたら、給料日に口座全額差し押さえられました
この記事へのコメントはありません。