質問:消費者金融の催促を無視し続けたら、給料を差し押さえられました。
会社の経理の人から「裁判所から給料を差し押さえてください、みたいな連絡来たんだけど・・・」と言われて、初めて自分の給料が差し押さえされることを知りました。
以前から消費者金融より督促はあったのですが生活が逼迫しており返済が滞り、さらに引越しを経て住所変更を行うのが遅れたせいか、気が付けば督促を見ない間にこのような事態になっていました。
きちんと消費者金融に連絡をしなかった自分が悪いので、自業自得なのは承知なのですが、ここまで来たら、後は差し押さえに従うしかありませんか?
支払う意思はありますが給料の4分の1が差し押さえられると、元々ギリギリの生活をしていたので生活が成り立たなくなってしまいます。
私はどうすればいいのでしょうか。
ちなみにその消費者金融への借り入れ額は利息の方が多く、総額15万ほどです。
自己破産をした方がいいですか?
この金額ならば掛け持ちして働くなど更なる努力をした方が懸命でしょうか?
参考:カードローン・借金の督促状を無視するとどうなる?無視レベルごとに解説します。
参考:住民票を移したタイミングで「給与の差押の強制執行」の催告書が届いた
回答:15万円だと自己破産はできません。頑張れば返済できる金額です。
負債総額15万円で自己破産は認められません。少し頑張れば2~3ヵ月で返済できる金額です。
素直に、差し押さえに応じたほうが得策です。
このように、消費者金融からの催促や督促を無視し続けると、ある日突然、給料が差し押さえられるなんてことがあります。
給料を差し押さえる場合、もちろんですが事前通知などはありません。突然来ます。
いまさら消費者金融に連絡をしたところで、差し押さえの取り下げは絶対にしないでしょう。
なぜなら、自分で言われているように自業自得だからです。
この状況では、どんな交渉をしたとしても、まったく受け入れてもらえる余地はありません。
選択肢としては、下記のような感じでしょうね。
・親に借りる
・会社に話して、会社に借りる
参考:消費者金融の督促(催促)は、3つのステップで取り立てが進む
参考:カードローンの借金を延滞し、督促を無視し続けたら簡易裁判所から「特別送達」が届きました
参考:借金返済に追われて、税金滞納し督促状を無視し続けたら、給料日に口座全額差し押さえられました
この記事へのコメントはありません。