■質問
カードローン(サラ金、ノーローン)「給料明細を表示いただければ、増額融資出来ます。」と聞いたのですが、半年前に会社(バイト)を休み、自営業(委託)はじめました。 給料明細や請求書、領収書はあるのですが、自営業、はじめて半年とかになると、逆に借入審査が厳しくなりますか?
■回答
自営業だから審査が厳しくなると言うことはありません。
ただ、従業員を雇わずに自分ひとりでやっている場合などは、審査及び融資が厳しくなります。
まず、自営業の場合は消費者金融から借りる場合、始めて半年ぐらいであれば、昨年のバイト先から
源泉徴収票がでているので、収入証明の問題がクリアできたとしても、在籍確認ができません。
源泉徴収票の会社と、今の自営業の会社が違うので、在籍確認は難しくなります。
また、自営業の場合、収入が不安定なので、返済できるかどうかという点でかなり審査が厳しくなります。
「とりあえず消費者金融」的な感じでの借入であれば、自営業の方は特にオススメしません。
どうせ自営業でやるのであれば、ビジネスプランを考え、経営計画を作り、それを持って銀行又は政策金融公庫へ行き、
当面の運転資金を借入するようにしてください。
頭から消費者金融に逃げるようであれば、あなたのビジネスは成功しません。
即座に自営業をやめ、どこかでバイトして暮らした方がゆとりのある生活ができるでしょう。
この記事へのコメントはありません。