■質問
主人は結婚前に消費者金融からお金を借りていたことがあり結婚後は私がキャッシュカード等管理しお小遣い制にしております。
何度か不審な行動があったので携帯を見てしまいました。
知らない番号から着信があり、インターネットで番号を調べてみるとアコムになってました。
アコムから着信があるということは借入をしているということでしょうか。
携帯電話を勝手に見てしまったことは申し訳ないですが、信頼できないのでつい見てしまいました。
どういった場合に消費者金融から電話がありますか?
■回答
何もしていないところから電話があることはないですよね・・・
まず電話があるとすれば、以下のような場合です。
■契約前の内容確認
この場合は、まだ借入はしていませんが審査が通り次第、契約となります。
財布を確認して、財布にACカードと言うのが入っていたらアコムです。
■支払いの催促
毎月の返済が滞っている場合には、電話が入ります。
この場合は、借りていて返済ができていないカードローン地獄の入口です。
■セールスの電話又は増額の電話
毎月、ちゃんと返済していると優良客とみられ、増額の電話が入ることがあります。
その他にも書類提出のお願いなどで電話が入ることがありますが、基本的には借入をしていないと電話は入りません。
こういう人は、一度やるとクセになり何度も同じことを繰り返します。
定期的にチェックするのが一番ですが、あまり信用がないみたいなので、
できれば、毎月、信用情報機関の情報を閲覧できるように旦那さんと話してみたらいかがでしょうか?
情報閲覧に一回1,000円かかりますが、それぐらいしかこの病気を治す方法はありません。
この記事へのコメントはありません。