■質問
7年前消費者金融数社から借金があり一括で完済したんですが、一社返済されてないところがあったみたいで今年入って請求がきました。
裁判所からも通知きてまして、時効だと思いほっといたんですけど、その会社から裁判で判決がでたんで一括で返済してくれみたいな手紙がありました。
返済もしくは連絡なき場合には差し押さえします。みたいな手紙でした。
元金が10万で利息で20万です。
時効にはなんないんですか?
差し押さえとかされるんですか?
判決後、差し押さえ阻止する方法はあるんですか?
また勤務先や銀行口座などは簡単に調べられるものなのでしょうか?
■回答
まず時効についてですが、自分から時効を相手方に主張しない限りは時効は成立しません。
また、裁判に訴えられた場合は判決から10年間は時効になりません。
差押えについてですが、強制執行になった場合は、給与・銀行口座・その他の財産が差し押さえられます。
給与については手取り金額の4分の1まで、銀行口座については全額です。
「差押えを阻止する方法はあるんですか?」
現実的にはありません。従うしか方法はありません。
勤務先については、借りた時から転職していなければ、相手先に知らせている可能性があります。
その場合は、勤務先へ給与の差押え通知が行きます。
銀行口座については、調べようがないのである程度予想ができる銀行を手当たり次第に押さえてきます。
例えば、自宅周辺の銀行や勤務先周辺の銀行に当たりをつけて、片っ端から押さえてきます。
自宅や勤務先に縁もゆかりもない場所の銀行であれば、まず間違いなく差し押さえられる可能性はありません。
この記事へのコメントはありません。