質問:1年でカードローン105万の借金を作りました。教育ローンの保証人になると借金があることバレますよね?
家族に内緒で作った借金があります。
現在、消費者金融3社にて55万円、銀行ローンで50万円です。
ここ1年で借りました。月々の返済は遅れていません。
今回、新たにJAか銀行で子供の教育ローンを旦那名義で組むことになりました。
この時、旦那に借金の事がバレてしまうという事はないでしょうか?
私も、夫も働いています。
私名義で借金をしています。
今回、ローンを組むのに保証人を私にした場合、審査があるかと思います。
その際に、夫に借金有りの話があるのではないかとドキドキしてしまい夜も眠れません。
審査する際に借金がありますと銀行員に言われますか?
また、個人情報開示を求められるという事はありますか?
夫年収600万円
私年収100万円
全て主人名義で住宅ローン20年前に組んだものが1200万円(残り700万円)
マイカーローン残り60万円です。
教育ローンで必要な金額は200万円です。
回答:バレる可能性はあります。バレるタイミングは審査否決の時です
教育ローンを組む際に、保証人になることになれば、そこでバレる可能性はあります。
バレるタイミングは審査否決の時
バレるタイミングは、ローン申し込み ⇒ 審査 ⇒ 否決 ⇒ 保証人変更の要求。
否決後に、銀行から保証人変更の要求があった場合、なぜ???と言う疑問がわきます。
単に「年収が少ない」と言う理由で、ごまかすことは可能ですが、旦那さんが勘がいい方であればなんとなく気付くでしょうね。
銀行からは否決の理由を話すことは絶対にありませんので、ご安心ください。
旦那さんが勘がいい方で、信用情報のことを知っていたら、バレる可能性は大ですね。
政策金融公庫の教育ローンを利用する方向性も検討する
教育ローンは、銀行だけでなく国の機関である政策金融公庫も扱っています。
政策金融公庫の教育ローンは、保証人は基本的に第3者を求められます。(3親等以内の親族です。)
第3者保証人とは、奥さんは保証人になれないという意味です。
政策金融公庫の方が金利も安いので、検討材料として旦那さんに打診してみるのもありですね。
それよりも1年で借入105万円は危険です
年収100万円で借入105万円。しかも1年のうちに作ってしまった借金。
これをどうにかしないと、今後、同じようなことの繰り返しになります。
家計管理の面からも、住宅ローンに車のローン、それに加えて教育ローンであれば、老後資金の備えもできず、キツキツの状態ではないでしょうか?
家計を見直し、正常な状態でやっていかないと、この奥様の消費者金融がほころびとなって、すべてが崩壊する可能性がありますので、気をつけてください。
参考:現在4社120万円の借入遅延のブラックリスト。この状況で借りれるところはありますか?
この記事へのコメントはありません。