転職したばかりの場合は、前職の源泉徴収票が収入証明書となります。
(※このページは2020年2月17日に更新されました)
この記事は下記のような方へ向けて書いています。
●:転職したばかりで消費者金融から借りたいと思っている方
●:収入証明書がなにかわからない方
ケース:転職したばかりで収入証明書がありません。会社に内緒にしたいのですが勤務先名や収入の証明は必要ですか?
◆ケース
消費者金融でお金を借りようと考えています。
金額については、10万~15万程です。
転職したばかりで、初任給までかなり日にちがあるため、その間のつなぎで借りたいと思っていますが、現在の収入を証明できるものがありません。
会社には絶対に内緒にしたいのですが、やっぱり勤務先や収入の証明などが必要なんでしょうか?
インターネットなどの申し込み欄にはほとんど、勤務先の記入欄がありますけど、記入したら絶対に会社へ確認の連絡がいくのでしょうか?
就職したばかりなので会社に悪い印象を与えたくありません。
出来れば家族にも内緒で借りたいです。
ローンや借金などはありませんし、身分証明となる免許証も持っています。
過去に支払いに関しての遅延やトラブルなどもありません。
出来れば、会社への在籍確認の電話連絡がいかないようにしたいのですが・・・
回答:50万円以下の場合は収入証明書は原則不要ですが、在籍確認は必須条件となります。
ケースの質問から要点が2つありましたので、下記の2点に絞って解説していきます。
- 現在の収入を証明できるものがない場合はどうしたらいいのか?
- 勤務先に電話連絡される在籍確認とはどんなものなのか?
1:現在の収入を証明できるものがない場合はどうしたらいいのか?
消費者金融で借りる場合の収入証明書は、50万円以下の借入の場合は基本的には必要ありません。
このケースの場合は、10万円~15万円が必要借入額なので、収入証明書は不要と思われますが、転職して間もないとのことなので、前職の源泉徴収票と現職の給与明細が要求される可能性があります。
また消費者金融で借りる際に要求される収入証明は、”現在の収入を証明できるもの”ではなく、過去の収入を証明するものを収入証明書といいます。
具体的には、年末に会社からもらう源泉徴収票が収入証明書となります。転職されたばかりの場合は、前職の源泉徴収票と給与明細などが収入証明書のかわりとされます。
会社からもらった源泉徴収票を紛失した場合は、再発行をお願いするか、市役所で所得証明書を発行してもらうと同等の証明書となります。
2:勤務先に電話連絡される在籍確認とはどんなものなのか?
在籍確認についてですが、これは審査の際に必須事項となります。
なぜなら、どこの誰ともわからず信用でお金を貸すわけですから、どこで働いていて実在する人物なのかなど確認しないと貸す側もリスクが高すぎます。
そのため在籍確認をせずに審査が通ることは絶対にありません。
在籍確認は消費者金融の名前は一切出さずに個人名でかかってきますので、会社に”消費者金融”とバレる事はありませんが、転職したばかりで外部から会社宛に電話が入ることも考えにくいので、勘ぐられる可能性は大ですね。
この場合は、「クレジットカードを作りたいので在籍確認の電話があると思います」と事務系職員さんに言っておくと差し支えないと思います。
◆消費者金融の審査についてまとめた記事
参考:消費者金融の審査に落ちる4つの理由と3つの審査対策
この記事へのコメントはありません。